AM-pの音楽日記

作曲、編曲、ボカロpしてますAM-pの思ったことや制作日記など綴っていこうかと・・・(^_-)-☆

音街ウナ 3rd Anniversary 応援企画 追記

皆様こんばんは! AM-pでございます(^_-)-☆

 

かねてより、ご案内いたしております、表題の件につきまして、追記でございます。

 

 対象は3rd Anniversary 配信曲第1弾(7/24~)から第3弾(7/31)全曲でご協力募集しています。まだまだご協力を承りたく募集しております。ぜひ、対象楽曲のp様におかれましては、お気軽にご連絡いただければ幸いです。

ご自身で試聴動画など制作されておられます方々におかれましても、是非ご協力をお願い申し上げます。

 著作に関しまして、配信元(株式会社インターネット様)より、権利者(楽曲製作者等)の許諾があれば、ダウンロード音源を使用しても構わないとのご連絡がありましたので、ご報告させていただきます。

 現状、私なんかよりもはるかに名前の通った方々やクオリティの高い楽曲など、配信されておりますが、アニバ-サリ-のお祭り感覚で盛り上げていければとおもっております。先日、天浜線出発式が盛大に執り行われております。仕事さえなければ行きたかったw

 

 初の企画物ですので、至らない点は平にご容赦ください。

 

是非ともよろしくお願い申し上げます。

音街ウナ 3rd Anniversary 応援企画

こんにちは、AM-pです(^_-)-☆

 

 先ほど、twitterでも告知させていただきましたが、2019年7月24日~Vocalotracks様より、順次配信されます「音街ウナ 3rd Anniversary 配信楽曲募集」で、応募された楽曲を対象に、メドレ-形式の視聴動画を作って、YouTubeやニコ動に投稿します。

 

 詳細

 対象楽曲は「音町ウナ3rd Anniversary 応募楽曲」に応募し、Vocalotracksより7/24~配信される楽曲。

 参加ご協力いただける方は、AM-pのtwitterのDMにてご連絡いただければ幸いです。

その際は、配信楽曲名とア-ティスト名、(配信楽曲のURL等ありますと助かります)

楽曲のどの部分を使うか(何分~何分のように具体的にあると助かります)

視聴動画に載せる一言コメントなども書いていただいて大丈夫です。

 楽曲のダウンロードについてはAM-pが負担し、Vocalotracksよりダウンロードします。その際の楽曲の使用に著作権が絡んでくる場合もあるので、公式様へ連絡を取って確認を行いっていますが、返事次第では、企画倒れの可能性もあるか・・・・。

参加希望者が少なかった場合も。。。

 

 

自分にとって音楽とは(^_-)-☆

こんばんわ! AM-pでございます(^_-)-☆

 

 いきなり重い表題で恐縮ですが、そんな突っ込んだ内容を考えてはいません・x・

 

 自分が音楽を始めたのは、はるか昔、小学生のころピアノに興味を持ち、ピアノを始めたこと、それと生まれが名古屋の戦後遊郭で有名な尾頭橋だったこともあり(遊郭としては当然役目を終えていた)、近所に宴会芸の小唄の師匠が居たこともあり、三味線と小唄で弟子入りをさせてもらったことがきっかけで、和と洋の音楽に同時に触れ合う機会があったことでしょうか。

 その後、中学生のころ、父親がバンドやってた経緯からギターを始め、当時同級生で自作のゲームを作るって話にのかって、PC等なんも詳しくなかった自分は、「じゃあBGMつくる」って安易に作曲し始めたのがクリエーターとしての第一歩だったのかなと思います。

 PCの知識もなんもないところで、曲らしい曲もまともに作れなかったので、今となっては黒歴史的なものになりますし、結局ゲームとして世間には公開もされなかったので、なんとも言い難いですが、DTMを始めたきっかけだった出来事になります。

 そっからずっと、DTmで作曲してたかっていうと、そういうわけでもなく、ゲームつくりのメンバーのなかで、音楽好きな何名かと「バンドやろうぜ」ってなったわけでして、担当楽器を決める際、まぁ、みんなギターやボーカルをやりたがるわけですよ・・・

 たまたま、ピアノやってたこともあり、「じゃあお前キーボードね」ってなったわけでして、そっから数年はそのバンドだけでなく、キーボードってなかなか当時はやる人いなかったんですよね、バンド活動を通じて知り合ったほかのバンドからも、手伝いでキーボード弾いてとか頼まれるようになり、忙しいバンド生活をしていたわけです。

 ほかの楽器も、バンド外ではやってましたし、そのうち足りないセクションを埋める便利屋みたいに5つくらいのバンドを掛けもってた時期もありましたね。そんな高校生活をおくっていたわけなので、大学も受験どころではなく、将来は音楽で食っていきたいなど、とんでもないことを思い始めたのもそんなころで、あるとき祖父が戦後の米軍周りのバンドのベーシストだったこと、祖母が歌手だったことを知り、ベースをメインに東京へ単身乗り込んだわけですよ・・・

 結果、東京で始めたバンドは、1年の活動期間で、インディーズのレーベルに所属する話が持ち上がったのもつかの間、プロヂューサーとの意見の相違で、Dr.とギターが抜けるという結果で活動休止、そのまま解散です。そこから、しばらくはDTMを使って作曲活動などおこなってましたが、結局名古屋へ帰り、別の就職をして、音楽から遠のいていった感じでしょうか。東京時代のバンドメンバーで、今でもプロで音楽活動を続けているのがいることを最近知り、羨ましく思ってます。結局、自分はやりたいこともやりきれず、あきらめという逃げ道を選択したんですから、自業自得とあきらめるしかないと思い込むようになってました。

 東京時代のバンド活動については、別の機会で書くとして、ボーカルは今はスパリゾートハワイアンズっていう福島のテーマパークでハワイアンのバンドで活動してますし、Dr.はその後メジャーなバンドを渡り歩き、いま、Dr.講師をしながら活動を続けているそうです。

そんなことを知りつつ、介護施設で営業に忙殺されるなか、人生の目標もなんもなく、生きがいを失っていた自分に、あるとき、高校時代のバンド仲間が、「俺が音楽やめたんじゃなくて、お前が辞めたんだからな」「俺はやめた覚えない、戻るなら一緒にやるよ」って言われたことと、たまたま好きで見に行ったバンドリライブで「Roselia」のライブを見たことで一気に音楽熱が再燃したことがきっかけで、会社辞めて、もっと時間のとれる介護現場で活動費を稼ぎながら、趣味からもう一回活動を再開しようと今に至ってます。

 そのとき、声をかけてくれたボーカリストがいま、ボカロ曲の作詞をしてくれているAB-rです。

 

 

f:id:AM-p:20190723223126j:plain


再開するにあたって、一つだけ自分に言い聞かせてることがあります。

                

            「音楽だけは前向きでいよう」

 

 常にそう思うようにしています。最下位から1年、特になんの成果も結果もでていませんが、それが、悔しく思う自分がいることに驚いています。

 活動を続けていくこと、この続けるということが、実はとても難しいく大事なことだと前回の失敗から学んだことであり、今後活動していく中で、決して曲げない信念みたいなものとしてがんばっていけたらと思います。

 

 なんか、決意表明みたいになってますが、今日はこの辺で、また機会があれば、続きます。

応援してくれるひとが1人でもいれば、続ける意味はあると思ってます。

応援してくれる人たち、YouTubeニコニコ動画にコメント頂ける人たち、twitterのフォロワーさん達、すべての方に、この場を借りて感謝の気持ちを述べたいと思います。

 

みなさま、本当にありがとうございます!!

 

 

 

普段使っている機材などなど(^_-)-☆

皆様こんばんわ! AM-pでございます(^_-)-☆

 

いわゆるDTM(Desktop Music)ですが、進化の速度が半端ないですね・・・

 自分がDTMを始めたころは、まだまだMIDIの打ち込みが主体で、外部音源をならすためのシーケンサーに簡単なオーディオ録音ができる程度の環境だったような気がします。過去のDTM遍歴については、またの機会に核として。今回は今の環境について軽く触れたいと思います。

 

 DAWはCubase10 proを使っています。長年使いなれたDAWであり、おそらくもっとも一般に広く普及したソフトではないでしょうか。ユーザーの多さは特筆もので、たいていのことはネットをググれば解決します。

 PCは自作で第9世代Intel Core-i7 9700k OSはWindows10をのっけてます。こまかいスペックなどはさておき、PCって、WindowsMacのどちらがいいの?とか比較のような動画などをみかけますが、実際のところはどうなんでしょうね。ほとんどのDAWはWinとMacのどちらでもリリースされているし、使い勝手としては変わらないようにも思いますが、プラグインの方式に違いがあったりとか、どちらかに対応していないプラグインなんかもあるにはあるので、なんともいえませんが、PCの性能面においては、MacがPCとi-OSの一体型で愛称はバツグンだという反面拡張性に乏しく、型落ちで買い替えなんてことが結構発生する印象。Winにおいては、パーツを組み合わせることでPCを組むことで、拡張性の高さと汎用性の高さはWinのが使いやすいと思いますが、それこそハンパないパーツやメーカーがあるため、OSですべてをカバーしきれないので、トラブル等は頻繁におこります。

 まぁ、あくまでも私個人の感想なんであしからず。

 オーディオインターフェイスはSteinburg UR-RT2を使っていますが、インプットが足りないため、買い替えも検討しています。入力にTRANSFORMERっていうサチュレーターみたいな回路を搭載していて、自然な歪みが好評な製品です。自分としてはCubase使いなんで、同じSteinburg製のがいいだろうっていう安易な考えで選んでますw

ハードのFXチャンネルがCubaseのミキサーコンソールから直接制御できるのも魅力の一つでした。

 MIDIコントローラでNIのKomplete kontrole S61Mk2とMaschine micro Mk3を使用しています。 音源にKomplete12 ultimateを導入しましたので、Komplete kontrole は非常に便利です。キーボード側から膨大な音源プリセットを呼び出せるのと、DAWのコントロールもできて、鍵盤も適度な重さで弾きやすいです。

 

 細かく機材の紹介をしていくと、それだけで膨大な記事になりそうなので、ピックアップした一つの機材を紹介する記事をシリーズにしていこう( ^ω^)・・・

 

今後のネタができた!!! 一回で書ききるのも大変・・(あ・・・)

今後に向けて、今の環境を写メっておきます・x・ 

 

f:id:AM-p:20190722013136j:plain

まとまりのない記事になりましたが、この辺で〆たいと思います。

ありがとうございました(^_-)-☆

 

京アニ放火テロ事件に思うこと。

 皆様こんばんは、AM-pです。

 タイトルの件につきまして、まずは亡くなられた方々のご冥福と被害にあわれた方々の一日も早い回復を心よりお祈り申し上げます。

 

 今回の事件、事件というにはあまりにも大きな事件であり、テロといっても過言ではないでしょう。

平成に入って、放火による死者としては最大の犠牲者になったという、犯人に対しては怒りしか感じませんし、亡くなられた34名の方(19日時点)失った命の重さは計り知れない損失であり、残されたご家族の気持ちを思うと、私なんかがコメントするこもも申し訳ない気持ちになります。

 

 自分と京アニとの出会いは音楽やってることもあり、「けいおん!」が初めてだったかなぁ、当時楽曲中心に歌から入ったってのが始まりだったと思います、その後、京アニのアニメを見るようになり、一番印象に残っているのが、「響けユーフォニアム」の全国コンクールのシーンで、自分が住んでいる地域が映像化されたときの衝撃はさすが京アニクオリティと感激しました。名古屋国際会議場センチュリーホールのみならず、その周辺の様子も、毎日自分がリアルにみているそのものがアニメの映像になっていたのは衝撃的でした。

ともかく、日本のみならず、世界に衝撃を与えた事件であり、改めて京都アニメーションの偉大さを知りました。

 

 

 犯人については、いろいろ情報が出てきてはいるものの、はっきりしたことも分かっていない現状では、コメントは控えたいとおもいますが、精神に病を抱えていたことが報道によりでてきています、病気といわれれば許されるとでも思っているのかと、病気のせいじゃなく、それも含めやった事にたいしては、絶対に許さない!

 

 ここしばらくの重大犯罪の容疑者に共通している情報として、精神的疾患によるもの等の話を多く見ますが、福祉、医療の仕事についている自分からいわせてもらうと、容疑者はその行動に責任能力が云々いわれてますが、人として存在しているんだから、責任を問われないなんておかしい、責任がないものが社会に一人で生活することがノーマライゼーションというのであれば、面倒を見るものが責任を果たさなければならないし、そもそも、ノーマライゼーションの存在さえも必要のないものに思えてきます。一般社会の中で、きちんと住みわけのできる社会であってほしいし、そういった家族をもつ方々については、生活も大変なのはありますが、きちんと見守ってほしいし、家族としての責任という意味で果たしてほしいと願います。

 我々施設側の職員としても、慈善事業ではないので、その患者さん等のすべての責任を負うことなんてできません。それは、ご家族、社会の問題ですし、混ざって生活することについては、正直むつかしいと考えます。重度の精神疾患については、治療も関りも相当むつかしいし、一般社会ではいかに住み分けしていくか、そんなことを思うこの頃です。

 

 事件が起きてからでは遅いんです、病気だからってのも言い訳になりません、被害にあわれたご家族にそう言ってみればいい、あなたの息子さんや娘さんを殺したやつは、病気だったからしかたないよねって、果たしてどういう答えが返ってくるのか、考えるまでもなくわかるでしょって話。

 とにかく、今回の容疑者には怒りしか感じませんし、きちんと管理できなかった容疑者の家族や社会の責任は果てしなく重大ではないでしょうか。

 

あくまでも私個人の見解ですのであしからず。

 

 最後に、今回失われた日本アニメ界の財産は計り知れないものであり、なにか力になれればと、全国のアニメイトにて支援募金を行っているようです、さっそく自分も募金に行ってきます。皆様もご協力お願いいたします。

 

 

告知☆彡 キラメキトレイン AM-p feat.音町ウナ 7月24日配信開始☆彡

 こんばんわ^^AM-pでございます(^_-)-☆

 

新曲の告知をさせていただきたく書いています。

 

2019年7月24日(水)より

VOCALOIDTRACKS様より、各種配信サイトから

音町ウナ 3rd Anniversary オリジナル楽曲募集にて応募いたしました

    「キラメキトレイン AM-p Feat.音町ウナ」

が配信されることとなりました。

vocalotracks.ssw.co.jp

 自信作ですので、是非配信サイト様よりダウンロードしていただけますとうれしいです。

◎配信サイト一覧(主要サイトのみ掲載)

国内配信事業者・配信サイト
iTunes StoreiTMS 着信★うた)
amazon
mora
GIGAエンタメロディ
レコチョク他多数レコード店公認『レコうた』
music.jp
MySoundウタ
dwango.jp
GEO☆Musicストア
mumo(ミュウモ)
NHKメロディ
JOYSOUND[フル×歌詞]
テレ朝サウンド
TSUTAYAプレミア
こころを癒す音楽GLOBAL x EXOTICA
ミュージコ♪
OnGenうた
アイテニメロディ
ききうたMAX
ディズニーミュージックうた
ハートフルMUSIC
MSE~ねっと
めちゃうたTBSメロディ
ZIPうた♪
RADIMO
music x movie
M2スター
熱烈!アニソン魂
アーティスト公式サウンド
フジテレビ♪フジメロ
オリコンスタイル
シネマ☆着サントラ
DAM ★うた
HAPPY!MUSIC
うたJETS!

  外配信サイト
iTunes( 各国) Sprint
amazon Verizon
eMusic T‐Mobile World Wide
Rhapsody AT&T
Zune Orange/France Telecom Worldwide
Napster Nokia Vodafone Worldwide
Beatport Virgin Mobile Worldwide
Slacker Bell Mobility
Other Music Rogers Wireless
SpiralFrog Telus
Insound Musiwave
T‐Online Moderati
Spotify Verisign/Mqube
Juno 9Squared
Lala Jamster/Jamba
Starzik Hudson
VirginMega Thumbplay
FNAC SendMe Mobile
Telefonica
...etc

よろしくお願いいたします(^_-)-☆

コラボとかしてみたい(^_-)-☆

 ほかのボカロPさん達とコラボをしてみたい

 皆様こんばんわ!AM-pでございます^^

 

 唐突な発言ですが、一人で好きなようにやるもの楽しいんです、そう、楽しいんですが・・・。自分一人ではできないことも、誰かとあーでもない。こーでもないと話しながらやったり、自分では考えつかないようなフレーズだったり、詞だったり、いろいろとタイプの同じpさんでも、違うpさんでも、一人では考えられない化学反応が起こる場合もあるし、そういった楽しみっていうのも味わいたい。そんなことを考えています。

 

 自身が有名pであれば、どんどんコラボ依頼来るんでしょうけどねwwま、それはおいといても、昔のボカロシーンって、作曲家が曲を作ったのをボカロさんに歌ってもらって、その動画をみた歌い手さん、絵師さん、動画師さんやMMD職人が各人で歌ってみたなどのいわゆる二次創作を投稿したりして、知らず知らずのうちにコラボして、作品を広めていっていたと思うんです。直感的にいいと思った曲などに対して気楽に作品を作って投稿できた時代的なものもあるんでしょうけど、今はあまりみかけません、というか、その当時からカバーされる曲って変わってないような気もします。有名pの有名曲は今でも素材として定番になってる感あります。

 いい曲なのはわかってますし、実際自身も好きなボカロ曲も過去のものでたくさんありますが、今を活動している作曲家としては、自身の曲の入り込むすきなんてないのかとさみしくもなります。

 自身の曲だけでなく、関りや絡みのあるボカロpさんたちのたくさんのいい曲もなかなか広まっていかないのもさみしいし、テンション上がらない原因にもなります。現実、そういった理由でボカロ作品から引退しますとか休止しますってpさんも多いです。

 音楽に限って言えばYouTubeは特に新しいものが広まらない傾向にあるのではないかと考えています。

広告収益がすさまじく、インターネット動画メディアとしては独り勝ちな状況でもあるし、そこで必要とされているのは、収益になる動画?企業が金使って宣伝して自身のコンテンツを発信しているわけで、個人がそこで音楽っていうジャンルに限って活動したところで巨人に踏みつぶされるありんこのようなものでしょうか。

 受け手が必要(見たい)と思っている傾向をリサーチしてブランディングして提供する。相当なPRのスキルが必要ですよね・・・

V-Tuberは短期間であれほど受け入れられたのに、ボーカロイドってYouTubeではどうなんでしょう、V-tuberは企業主体で個人で活動していても、事務所等も多いみたいで(待遇はともかく)これからもっと流行っていくんだろうなぁとか思いますが、ボカロ

ってそもそも有名ミュージシャンがボカロ曲出しましたとかあまり聞いたことないですし、大手メジャーレーベルもそこまで力を入れてやっている感はないからか、音楽っていうジャンルではあるが、音楽業界では一部の層にとどまっている気がしてます。

 ミクさんの知名度はかなりものもですが、楽曲も半端なく多いので、過去の有名曲が代名詞になっているところから進んでいないのか、止まったままなのは悲しい限りです。

YouTubeは特に、企業勢、ガチ勢、まったり勢や趣味勢が同じ土俵でやっているからか、どうしたって力負けしちゃうでしょう、始めたばかりはみな同じで努力で成り上がったとかは今の時代に限れば嘘ですよね。もちろん努力もせずにえらそうなことは言わないですが、もし突然バズるようなことがあれば、それは”運”でしかないと思うのですが・・・。宝くじと同じで買わなきゃ当たる権利もないので、やらなきゃ始まらないって思い、これからも作曲活動は続けていく所存であります。

あいもかわらず、話が脱線しまくったところで、今日はこの辺で・・・

 

ありがとうございました^^